MENU

運営者情報

はじめまして!このブログを運営している、ミカと申します。

平日は都内のオフィスで働き、休日は趣味に没頭する、ごく普通の30代です。仕事に追われる毎日、パソコンを打つ自分の指先を見て、ため息をつくことが増えていませんか?

このブログでは、そんな忙しいけれど「キレイ」も諦めたくない同世代の女性に向けて、「爪の健康を第一に考えたセルフネイルの情報」や「不器用でもできる、ちょっとしたコツ」を発信しています。

私はプロのネイリストではありません。皆さんと同じ、一人のセルフネイル好きとして、たくさんの失敗を乗り越え、心から「これだ!」と思えた方法やアイテムを、正直な言葉でレビューしています。

どん底のボロボロ爪から、自信を持てる指先へ

少しだけ、私の話をさせてください。

もともと爪が薄く、すぐに二枚爪になったり折れたりするのが長年のコンプレックスでした。サロンに通っていた時期もありましたが、時間もお金も続きません。「それならセルフで」と安価なジェルネイルキットに手を出しては、無理なオフで爪をさらに薄くしてしまう…という悪循環。

「もう私の爪はキレイにならないんだ」
「隠すために、またジェルを塗るしかない」

そう諦めかけていた時、ふと「爪を傷めない」というコンセプトの製品を探し始めました。成分や製法について徹底的に調べるうちに出会ったのが、国産で、爪と同じ「弱酸性」にこだわって作られているシャイニージェルでした。

それが、私のセルフネイル人生の大きな転機となります。

初めて使った時の感動は、今でも鮮明に覚えています。「本当に爪への負担が少ないの?」と半信半疑でしたが、数週間後オフした時の自爪の健やかさに、心から驚きました。ジェル特有の圧迫感が少なく、それでいてサロン級のツヤが出る。何より、爪を労わりながらネイルを楽しめるという安心感が、私の心を軽くしてくれました。

今では、二枚爪に悩むこともなくなり、自分の指先に自信が持てるように。ネイルを付け替える時間は、忙しい日々の中での大切な「自分を労る時間」になっています。

このブログでお伝えしたいこと

私の経験から痛感したのは、「正しい情報と、自分に合った製品選びが何より大切だ」ということです。

だからこそこのブログでは、かつての私のように悩んでいる方へ、実体験に基づいたリアルな情報をお届けしたいと思っています。

  • 不器用な私でもできた、簡単なデザインのやり方
  • 実際に使ってみて感じた、各アイテムの正直な長所と短所
  • 忙しい中でも「持ち」を良くするための、ちょっとした工夫

特別な資格はありませんが、一人の徹底的に調べないと気が済まない消費者として、そしてセルフネイルを心から楽しむ仲間として、皆さんの「指先から気分を上げたい」という気持ちに寄り添える情報を発信していきます。

この場所が、あなたが自分にぴったりのセルフケアを見つけ、毎日を少しでも明るい気持ちで過ごすきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。